牧水ー碑の詩

略年譜


明治18年(1885) 8月24日、宮崎県東臼杵郡東郷村坪谷一番戸に、医師若山立蔵・マキの長男(姉3人)として生まれる。繁と命名さる。
   29年(1896) 3月坪谷尋常小学校を卒業、5月延岡高等小学校入学。
   32年(1899) 4月延岡中学校入学。
   34年(1901) 同級生の影響で投書ということを知り、『中学文壇』に投書入賞。以後、雑誌・新聞等に散文・短歌・俳句など盛んに投稿。
   36年(1903)  校友会誌の雑誌部長として編集発行に尽力。秋頃から「牧水」の号を使い始める。
   37年(1904) 3月延岡中学校を卒業。4月早稲田大学文学科高等予科に入学、下旬には祖父の生家を訪ねる。6月北原白秋と知り合い、9月には同宿する。この頃、白秋(射水)・中林蘇水と「早稲田の三水」を称す。脚気のため、葉山・玉川に転地療養も。
   38年(1905) 1月尾上柴舟を中心に金箭会(後に車前草社)結成。6月高等予科の課程を修了、9月英文科本科生となる。
   39年(1906) 同級生と北斗会結成。4月百草園に数日滞在。6月末帰省。その途次、友人の恋のため神戸まで戻って談判に及び、その家で小枝子と遇う。また細島で日高秀子と海岸を散策。10月土岐善麿と武蔵野を歩く。<日野・百草園T><立川駅前
   40年(1907) 春頃小枝子上京。6月帰省の途につき、神戸から一人中国山地を回って「幾山河」の歌などを得る。<沼津・千本浜><日向市駅> <北上駅前>さらに7月下旬からは南日向を巡る。<都井岬>12月末小枝子と外房州根本海岸に10日余滞在。  <千葉・根本海岸><盛岡・綱取ダム><横須賀・長沢海岸T><松崎・岩地海岸>
   41年(1908) 4月小枝子とともに百草園に泊まる。<百草園T・U> 7月早稲田大学文学科英文学科卒業。第1歌集『海の声』出版。
8月関西等各地を回って帰郷、9月末上京。11月日高秀子大阪で客死。<日向市・御鉾ヶ浦>
   42年(1909) 小枝子との恋愛に苦悩。1月ひとり外房州布良海岸に滞在。6月百草園で『独り歌へる』を編集。<百草園T>7月中央新聞社に入るが12月退社。
   43年(1910) 1月第2歌集『独り歌へる』出版。3月詩歌雑誌『創作』創刊、4月第3歌集『別離』を出版して文壇の注目をあびる。「牧水夕暮時代」とも称される。6月下部温泉に遊ぶ。<山梨・下部温泉> 9月恋愛の破綻から疲労困憊し漂白の旅に出る。まず山梨に飯田蛇笏を訪ね、その後小諸に滞在、11月帰京。<小諸・懐古園><北上・臥牛>
   44年(1911) <世田谷・兵庫島>7月太田水穂方で初めて太田喜志子と会う。9月第4歌集『路上』出版。発行所と意見が合わず創作社解散。12月やまと新聞入社(1月退社)。
   45年(1912)
大正 元年  
3月信州各地を旅行し、4月2日喜志子に結婚を申し込む。4月13日石川啄木の死に遭い、種々奔走する。5月『自然』を創刊するが1号で廃刊。5日、上京した喜志子と結婚。7月父重態の報に接し、22日帰郷の途につく。翌年5月まで故郷に過ごす。9月第5歌集『死か芸術か』出版。11月14日父永眠。享年68。帰郷以来郷里に就職するよう懇請され、懊悩の日々の中から多くの破調の歌が生まれる。<日向市・生家裏>
    2年(1913) 1月大牟田での歌会後島原・福岡・鹿児島等を巡る。4月妻の実家で長男旅人誕生。5月22日出郷、途中愛媛県岩城島で『みなかみ』編集、6月22日上京。8月『創作』復活。9月第6歌集『みなかみ』出版。10月下田・神子元島に遊び灯台守になることを勧められる。<恵比須島><下田・吉佐美>
    3年(1914) 4月第7歌集『秋風の歌』出版。『創作』12月号限りで休刊。11月末より妻喜志子病臥して越年。
    4年(1915) 3月妻喜志子の転地療養のため神奈川県北下浦村長沢に転居。<長沢海岸U>7月栃木・長野を回り8月中旬帰宅。10月第8歌集『砂丘』出版。11月長女みさき誕生。
    5年(1916) <川崎・山崎宅><横須賀・最光寺>3月14日から5月1日まで東北各地を旅行(残雪行の旅)。<盛岡・下橋中前><秋田・千秋公園>6月第9歌集『朝の歌』出版。12月東京小石川に転居。
    6年(1917) 2月『創作』復活。4月母が上京、約1ヶ月滞在。6月、群馬県の磯部温泉・妙義山に遊ぶ。<磯部公園>8月、秋田での歌会後酒田から新潟を回り(北国行)、さらに長野に足を伸ばして初めて妻の実家を訪ねる。<山形・草薙温泉><酒田・日和山公園> 喜志子との合著で第10歌集『白梅集』出版。11月秩父の渓谷に遊ぶ。<所沢・若山宅><飯能・名栗温泉>その後千葉県大原に2泊。<大原・八幡岬>
    7年(1918) 2月土肥温泉に滞在。<土肥・松原公園T><恋人岬><戸田御浜岬>4月次女真木子誕生。<沼津・乗運寺>5月第12歌集『渓谷集』出版。比叡山・奈良・和歌山等を回る。7月第11歌集『さびしき樹木』出版。(11集と12集の順序が逆なのは印刷所の都合による) 11月利根川上流地方の渓谷と温泉を回り、さらに松本付近に遊ぶ。<水上温泉><谷川温泉><権現峠>
    8年(1919) 1月犬吠埼、4月磯部温泉滞在<はやし屋>、5月榛名山、潮来(長塚節の墓参も)、筑波山、8月九十九里海岸等、各地に遊ぶ。
    9年(1920) 2月伊豆松崎・湯ヶ野を経て湯ヶ島温泉に遊ぶ。<松崎・牛原山>4月秩父に遊ぶ。<長瀞・長生館><秩父・羊山公園><飯能・市民会館>8月15日沼津在上香貫に転居。<沼津・香貫山>10月富士南麓を歩く。<裾野中央公園><富士山資料館>12月初めて一人箱根に遊ぶ。<三島・水辺の文学碑>
   10年(1921) 3月第13歌集『くろ土』出版。4月次男富士人誕生。5月大津・岡山・高松等に遊ぶ。<三島大社> 9月長野・飛騨・木曽等に遊ぶ。
   11年(1922) 1月土肥に滞在。<土肥館>3月湯ヶ島温泉に滞在、山桜の歌を多く作る。<湯ヶ島><延岡高校>6月富士山麓大野原を歩く。<須山清水館><裾野市民文化センター>9月<函南町・畑毛温泉TU>10月長野・群馬から中禅寺湖方面に抜ける「みなかみ紀行」の旅。<群馬・関東3>
   12年(1923) 1月土肥温泉に滞在して歌集の編集にあたり、5月第14歌集『山桜の歌』出版。10月八ヶ岳山麓から松原湖・秩父と回る<山梨・小淵沢><山梨・高根>
   13年(1924) 3月8日から長男旅人を伴い近畿・中国を経て帰郷、父の13回忌法要後母とともに沼津に戻る。母は1ヶ月ほどで故郷に帰る。6月身延七面山に遊ぶ。<山梨・七面山>8月千本浜に転居。新居の建築資金等等のため揮毫頒布会を企画、9月下旬以降各地で始める。
   14年(1925) 5月土肥温泉に2泊。<松原公園U> 全国各地で揮毫頒布会。多古町・市原家10月市道町の新居に移る。
   15年(1926)
昭和 元年 
5月詩歌綜合雑誌『詩歌時代』を創刊好評を博すが、資金難のため10月号限りで廃刊。8月千本松原伐採計画が持ち上がり、その反対運動の急先鋒として活動する。9月喜志子を伴い東北・北海道各地で揮毫頒布会、12月帰京。
    2年(1927) 5月喜志子同伴で朝鮮半島<野田・キッコーマン>・九州を回って7月末帰宅。<延岡・城山公園>12月三島から裾野付近に遊ぶ。<清水・本城山>
    3年(1928) 3月箱根・東伊豆海岸湯ヶ島温泉等に遊ぶ。8月健康すぐれず下部温泉で逗留静養するつもりが、混雑のため2泊で帰宅。<横須賀大津高校><裾野・鈴木宅>9月初め衰弱はなはだしく、急性腸胃炎兼肝臓硬変症で13日医師から重態の宣言を受ける。17日朝7時58分永眠。享年44。19日告別式。
    4年(1929)
    9年(1934)
   10年(1935)
   13年(1938) 
   22年(1947)
   24年(1949)
   25年(1950)
   28年(1953)
   31年(1956)
   32年(1957)
   34年(1959)
   35年(1960)
   36年(1961)
   37年(1962)
   41年(1966)
   43年(1968)
   44年(1969>
   45年(1970)
 
   46年(1971)
   47年(1972)
   50年(1975)
   51年(1976)
   52年(1977)
   53年(1978)
 
   54年(1979)
   55年(1980)
 
   56年(1981)
   57年(1982)
   58年(1983)
   59年(1984)
   60年(1985)
   61年(1986)
   62年(1987)
   63年(1988)
平成 1年(1989)
    2年(1990)
    3年(1991)
    4年(1992)
    6年(1994)
    7年(1995)
    9年(1997)
   11年(1999)
   12年(2000)
    
 7月21日 沼津市千本松原<1> 8月14日母マキ永眠。享年82。
11月 4日 小諸市懐古園<2>
 3月21日 延岡市城山<3>
9月、生前ある程度編集されていた『黒松』が、没後10年記念の第15歌集として出版される。(喜志子・大悟法編集)
 9月17日 宮崎県都井岬<9>        11月17日 日向市坪谷生家裏<10>
11月13日 山梨県小淵沢<11>
12月 1日 立川市立川駅北口<14>
11月 3日 横須賀市長沢海岸T<16>
 1月15日 秩父市羊山公園<17>
 9月17日 延岡高校<20>          10月20日 群馬県暮坂峠詩碑<21>
12月 6日 三島市三島大社<24>
 9月18日 沼津市香陵台<27>
 6月10日 飯能市市民会館<30>       7月 2日 日向市御鉾ヶ浦<31>
11月 9日 川崎市片平山崎宅<35>
 5月19日 静岡県松崎町岩地海岸<47> 11月 3日 埼玉県長瀞町長生館<48>
 5月28日 谷川温泉富士浅間神社<51>  8月19日立川市富士見町の自宅で喜志子永眠。享年81。
11月14日 野田市キッコーマン(株)<54>   12月 7日 群馬県権現峠<55>
 3月18日 銚子市犬吠埼<56>      6月 群馬県白根魚苑<57>   8月24日 伊豆市土肥松原公園T<58>
 8月24日 伊豆市土肥館<59>     11月26日 山梨県七面山麓<60>
11月20日 日野市百草園T<62>
3月8日園田小枝子永眠。享年88。
 6月28日 裾野市中央公園<68>   10月20日 群馬県小雨第一小学校<70>・群馬県大岩牧水会館<71>
10月21日 群馬県四万湯原<72>   11月 2日 日向市駅<73>
10月20日 群馬県湯の平温泉入口<76> 
10月20日 群馬県生須歌碑苑T・暮坂峠道<77><78>   11月 3日 裾野市須山清水館<79>
11月 8日 所沢市若山宅<80>     12月24日 裾野富士山資料館<81>
 3月29日 群馬県永井宿郷土資料館<82>         12月 1日 盛岡市綱取ダム<85>
 2月26日 山梨県下部温泉<86>     4月27日 裾野市鈴木宅<87>    7月29日 沼津市戸田御浜岬<89>
 8月19日 沼津市乗運寺<90>      9月 7日 下田市恵比須島<91>
 4月 2日 伊豆市湯ヶ島温泉<92>
 4月     安中市磯部公園<93>・山形県戸沢村草薙温泉    8月29日 千葉県多古町市原宅<94>
11月30日 いすみ市大原八幡岬<96>
10月     伊豆市恋人岬富士見遊歩道    10月  酒田市日和山公園
 4月11日 横須賀市最光寺          11月24日 日野市百草園U         伊豆市湯ヶ島天城屋(?)
 3月     松崎町牛原山町民の森・群馬県老神温泉  6月 横須賀大津高校  10月20日 群馬県栗生トンネル
11月 8日 横須賀市長沢海岸U
 2月     世田谷区兵庫島公園       10月  静岡県清水町本城山公園   11月22日 函南町畑毛温泉
10月22日 群馬県三国路紀行文学館紀行文碑
10月     飯能市名栗温泉
 3月     北杜市高根生涯学習センター    5月11日 北上駅前            8月 裾野市民文化センター
 3月 4日 千葉県白浜町根本海岸        4月26日 北上市臥牛
 3月 8日 三島市水辺の文学碑
10月21日 秋田市千秋公園<173>      11月     群馬県生須歌碑苑U
 5月28日 盛岡市下橋中学校前<210>
11月14日 下田市吉佐美            12月11日 伊豆市土肥松原公園U
 1月     群馬県花敷温泉関晴館本館

 更新履歴      2009.12.06  東北(3) 関東1(4) 関東2(7) 中部1(6) 中部2(5) 中部3(7) 九州(6)の合計38基でUp。
                               12.08  構成を一部変更し、関東2を関東2(4)と関東3(4)に分ける。(39基)
                               12末    東北(4) 関東1(6) 関東2(8) 関東3(5) 中部1(6) 中部2(5) 中部3(7) 九州(6)の合計47基。
                         2010.01.24  「湯ヶ島温泉」歌碑、「秋田市の三城址」追加。(計 48基)
                               02.02  「土肥館」歌碑、「畑毛温泉」歌碑、「天城屋」歌碑、「啄木と賢治」追加。(計 51基)
                               02.09  「日和山と上山」、「いづみ荘」歌碑、「恵比寿島」歌碑追加。(計 53基)
                               02.26  「野呂パーキングエリア」歌碑、「Album1」追加。(計 54基)
                               03.10  「高根」歌碑、「小淵沢」歌碑、「七面山」歌碑追加。(計 57基)
                                     03.23  「更新履歴」追加          03.27  「Album2」追加          04.01  「Album3」追加
                 04.07  「Album4」追加     04.22  「Album5」「Album6」「Album7」「Album8」「Album9」追加
                 05.23  「臥牛」歌碑、「北上駅前」歌碑、「草薙温泉」歌碑追加。(計 60基)
                 05.28  「北上Album」「草薙温泉」「大石田」追加
                 07.27  「香貫山」歌碑「日向市駅」歌碑「恵比寿島」歌碑にインターネットより追補
                 11.05  関東の構成を変更、「関東1」=埼玉県・千葉県、「関東2」=東京都・神奈川県、「関東3」=群馬県とし、
                        群馬県の歌碑等23基を追加。(計 83基)
                 11.11  関東の構成変更に伴い、「Album3」=群馬県として追加。
                 12.12  「水辺の文学碑」「吉佐美」歌碑追加。(計 85基)
            2011.01.15  「Album5」に「三島水上通り」「Album6」に「岩地海岸吉佐美」等追加・変更。
                 02.13  碑所在地追加。